トレイルラン関係を中心に日々の出来事や思ったことを書き連ねて行きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GPSの計測データをGoogle Earthにプロットし、鳥瞰的にコース状況を見た。赤い線がコースを示す。コースが行きと帰りで違う部分は、常に上りが画像の奥側の線で、下りが手前側の線である。Google Earthの画像はクリックで拡大可。併せてコース途中で取った写真も掲載する。改めて見るとすごいコースだと思う。お鉢巡りの部分を除けば、一方的な上りと一方的な下りしかないことがよく分かる。
麓の部分。スタートは県道486の印付近。左上のゴール付近で大きく回されているのが分かる。
スキー場を中心に、山頂まで。
スキー場をから下を見る。霧のかかった中央アルプスの山並みが幻想的。
スキー場から眺める御嶽山。雲一つない空にどっしりと構える。あの山に登るのはもちろん大変であるが、お鉢巡りがさらに大変であることを初めてこの大会に出るランナーは知る由もない。
山頂を中心とした部分。三の池の折り返し部分で壁のような落差が見て取れる。はっきりいってこのコースを「お鉢巡り」といっていいものか。
三の池からの上り返しを登りきったところから三の池を眺める。150m近い標高をわずか200mほどの水平距離で一気に上る。3/4勾配として角度を計算すると約37°!スキー場の上級者コースでも特に急な所と同等かそれ以上の勾配だ。
麓の部分。スタートは県道486の印付近。左上のゴール付近で大きく回されているのが分かる。
スキー場を中心に、山頂まで。
スキー場をから下を見る。霧のかかった中央アルプスの山並みが幻想的。
スキー場から眺める御嶽山。雲一つない空にどっしりと構える。あの山に登るのはもちろん大変であるが、お鉢巡りがさらに大変であることを初めてこの大会に出るランナーは知る由もない。
山頂を中心とした部分。三の池の折り返し部分で壁のような落差が見て取れる。はっきりいってこのコースを「お鉢巡り」といっていいものか。
三の池からの上り返しを登りきったところから三の池を眺める。150m近い標高をわずか200mほどの水平距離で一気に上る。3/4勾配として角度を計算すると約37°!スキー場の上級者コースでも特に急な所と同等かそれ以上の勾配だ。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
hh*
性別:
男性
つぶやき
海外トレイル情報