トレイルラン関係を中心に日々の出来事や思ったことを書き連ねて行きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
UTMFのコースプロファイルが先日公表されているので、
以前投稿した記事との答え合わせをしておく。(左:公式、右:妄想)
[赤字にて関門時刻も追記2012/4/7]
http://hhstar.edoblog.net/Entry/250/
Sec.1 河口湖〜山中湖 38km(13+18+7)−35km
Sec.2 山中湖〜須走 16km−15km 累計54km−50km 12h-13h30min
Sec.3 須走〜御殿場口 8km−12km 累計62km−62km 14h-16h50min
Sec.4 御殿場口〜こどもの国 15km(6+9)−18km 累計77km−80km 20h-21h50min
Sec.5 こどもの国〜西富士中 25/28km(UTMF/STY)−30km 累計102km−110km 30h-25h10min
Sec.6-7 西富士中〜本栖湖 27km−35km 累計129km−145km 41h-35h45min
Sec.8 本栖湖〜河口湖 27km(13+14)−25km 累計156km−170km
Sec.4のこどもの国までの予想はまあまあ、というかかなりピタリでびっくりした。
トータルでは14kmほどのずれであるが、全く不明なので多めに拾ったSec.4と
難所のSec.6-7の誤差が大きかったか。
関門ベースで予想したペース(休憩含め登山地図の2/3の時間)より早く進む必要があることがわかった。特に御殿場口とこどもの国の関門が割とキビシい思われる。
UTMFはSec3までの60kmで4回山を越えるが、それまでにどれだけ脚を温存できるかが後半、
そして全体の鍵となるだろう。また、Sec.6-7がやはりなんといっても肝である。
ここをどういった時間に通過するか、そして疲労度が完走の命運を分けると言っても過言ではない。
この部分、実行委員会によると積雪で試走ご遠慮という状況のようだ。
結局山と高原地図の点線ルートで行われるようなので、かなりキビシい道だろう。
コースプロフィールから距離と高低差で判断して要所の通過時間を整理すれば、
後は関門時間が分かればコース上の要所を通過すべきタイムは事前に判断される。
以前投稿した記事との答え合わせをしておく。(左:公式、右:妄想)
[赤字にて関門時刻も追記2012/4/7]
http://hhstar.edoblog.net/Entry/250/
Sec.1 河口湖〜山中湖 38km(13+18+7)−35km
Sec.2 山中湖〜須走 16km−15km 累計54km−50km 12h-13h30min
Sec.3 須走〜御殿場口 8km−12km 累計62km−62km 14h-16h50min
Sec.4 御殿場口〜こどもの国 15km(6+9)−18km 累計77km−80km 20h-21h50min
Sec.5 こどもの国〜西富士中 25/28km(UTMF/STY)−30km 累計102km−110km 30h-25h10min
Sec.6-7 西富士中〜本栖湖 27km−35km 累計129km−145km 41h-35h45min
Sec.8 本栖湖〜河口湖 27km(13+14)−25km 累計156km−170km
Sec.4のこどもの国までの予想はまあまあ、というかかなりピタリでびっくりした。
トータルでは14kmほどのずれであるが、全く不明なので多めに拾ったSec.4と
難所のSec.6-7の誤差が大きかったか。
関門ベースで予想したペース(休憩含め登山地図の2/3の時間)より早く進む必要があることがわかった。特に御殿場口とこどもの国の関門が割とキビシい思われる。
UTMFはSec3までの60kmで4回山を越えるが、それまでにどれだけ脚を温存できるかが後半、
そして全体の鍵となるだろう。また、Sec.6-7がやはりなんといっても肝である。
ここをどういった時間に通過するか、そして疲労度が完走の命運を分けると言っても過言ではない。
この部分、実行委員会によると積雪で試走ご遠慮という状況のようだ。
結局山と高原地図の点線ルートで行われるようなので、かなりキビシい道だろう。
コースプロフィールから距離と高低差で判断して要所の通過時間を整理すれば、
後は関門時間が分かればコース上の要所を通過すべきタイムは事前に判断される。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
hh*
性別:
男性
つぶやき
海外トレイル情報