トレイルラン関係を中心に日々の出来事や思ったことを書き連ねて行きます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日の日中は所用があったが、夕方頃にアート本店で買い物。最近に体調不良から復帰された石川弘樹さんの信越対策座学セミナーをやっており、18時までは石川さんがいるとのことだったので御徒町まで行く事にした。ちょうど着いたときに石川さんのセミナーが終わった所だった。
挨拶をして信越に出るという事を伝え、いくつかアドバイスをいただいた。コースについては先日の台風でも目立った被害はなく、緩い所もこのままの天候でいけば当日には良くなっているだろうとのこと。長野の高地なので夜間の冷えが気になる所だが長袖Tくらいで大丈夫だろうと。丁度ウェアで決めかねているところもあったので考えをまとめる上で参考になる。後はとにかく脚を止めずに前へ前へ進めて下さいとエールを頂き本番へ向けてのモチベーションが大いに上がった。
さて、それもふまえて現在想定している装備をパッキングをするときの備忘録も兼ねて書くと以下になる。
□前半・後半共通
Finetrack スキンメッシュノースリーブ
Skins A400 カーフガード
Skins A400 ハーフタイツ
適当な短パン
行動食適量
熊鈴(前半は使わないかも。。。)
(デジカメ)
□前半 5Aまで
Haglofs Lumber Splint Pack
Nathan Quick Draw
ボトル0.6L×2
Patagonia Air Flow T ノースリーブ
シューズはランニングシューズかも。。。
□後半 5A〜ゴール
Salomon S-LAB Advanced Skin 5L
ハイドレ1.5L&ボトル0.6L
Haglofs LIM Ultimate Jacket
Skins A400 ロングスリーブトップ
適当なTシャツ
シューズ Montrail Fairhaven
Gentos SG500
Gentos SG309
Gentos SG325
要は前半はウエストベルトとハンドボトルホルダーでだけで行くということである。多少の雨なら5Aまで我慢して着替えてしまえばいい。激しい雨が予想されていれば当然のことながらレインウェアはスタートから使用するが。。。後半は低体温のリスクなども考えるとレインウェアなしなんて強気なことはとても出来ない。夜間の冷え込みは長袖のSkinsで何とかしのげるだろう。また、前半はランニングシューズで行くこともかなり真剣に検討中である。後半については7A以降のガレてる沢筋や暗くなってからの瑪瑙山上り下りを考慮するとトレランシューズにすべきなので一応今のところ満足できているFairhavenを履く。
ライトはいつも通り、Gentos×3でいく。それもSG500を主体として使う。ここで電池切れを嫌ってSG500用の予備電池セット(CR123A×3、1500円なり!)を持てばSG325はいらない気もするが、ややSG500の挙動が不安定なので電池が切れてしまった後は150ルーメンの2本でやりくるするかなという状況でである。基本的にライトは明るければ明るいほどよい。照らされる範囲の情報しか読み取ることができないため、なるべく明るいライトを使ってトレイルの情報を多く読み取った方が走るのに有利であることは自明である。なお、単独山行きの際は走行用には弱々しくても手元を照らすのに便利なのでヘッドランプも持つが、今回はペーサーがいるので不要と考えている。
なお、デジカメを持つかレースに徹するかは悩ましいところである。今のところ、ザックに入らないという理由でなしになる公算が大きいが。
装備の交換を考えるとドロップバッグに何を入れるかが重要となる。先に挙げた後半の装備以外には、
タオル(着替える際に使用)
5Aにて消費してしまうサプリ類(ベスパのゼリーとか)
ぐらいは入れとくかなという状況である。
石川さんからはもう追い込みはいいからとにかく万全な状態で来て欲しいと言われた。とはいえ、まだ足りないと思うのでもう少しだけ追い込もうとは思うが、ケガをしないことが一番大事である。本番までのトレーニングスケジュールは見直しをかけつつ後悔のないように行いたい。
挨拶をして信越に出るという事を伝え、いくつかアドバイスをいただいた。コースについては先日の台風でも目立った被害はなく、緩い所もこのままの天候でいけば当日には良くなっているだろうとのこと。長野の高地なので夜間の冷えが気になる所だが長袖Tくらいで大丈夫だろうと。丁度ウェアで決めかねているところもあったので考えをまとめる上で参考になる。後はとにかく脚を止めずに前へ前へ進めて下さいとエールを頂き本番へ向けてのモチベーションが大いに上がった。
さて、それもふまえて現在想定している装備をパッキングをするときの備忘録も兼ねて書くと以下になる。
□前半・後半共通
Finetrack スキンメッシュノースリーブ
Skins A400 カーフガード
Skins A400 ハーフタイツ
適当な短パン
行動食適量
熊鈴(前半は使わないかも。。。)
(デジカメ)
□前半 5Aまで
Haglofs Lumber Splint Pack
Nathan Quick Draw
ボトル0.6L×2
Patagonia Air Flow T ノースリーブ
シューズはランニングシューズかも。。。
□後半 5A〜ゴール
Salomon S-LAB Advanced Skin 5L
ハイドレ1.5L&ボトル0.6L
Haglofs LIM Ultimate Jacket
Skins A400 ロングスリーブトップ
適当なTシャツ
シューズ Montrail Fairhaven
Gentos SG500
Gentos SG309
Gentos SG325
要は前半はウエストベルトとハンドボトルホルダーでだけで行くということである。多少の雨なら5Aまで我慢して着替えてしまえばいい。激しい雨が予想されていれば当然のことながらレインウェアはスタートから使用するが。。。後半は低体温のリスクなども考えるとレインウェアなしなんて強気なことはとても出来ない。夜間の冷え込みは長袖のSkinsで何とかしのげるだろう。また、前半はランニングシューズで行くこともかなり真剣に検討中である。後半については7A以降のガレてる沢筋や暗くなってからの瑪瑙山上り下りを考慮するとトレランシューズにすべきなので一応今のところ満足できているFairhavenを履く。
ライトはいつも通り、Gentos×3でいく。それもSG500を主体として使う。ここで電池切れを嫌ってSG500用の予備電池セット(CR123A×3、1500円なり!)を持てばSG325はいらない気もするが、ややSG500の挙動が不安定なので電池が切れてしまった後は150ルーメンの2本でやりくるするかなという状況でである。基本的にライトは明るければ明るいほどよい。照らされる範囲の情報しか読み取ることができないため、なるべく明るいライトを使ってトレイルの情報を多く読み取った方が走るのに有利であることは自明である。なお、単独山行きの際は走行用には弱々しくても手元を照らすのに便利なのでヘッドランプも持つが、今回はペーサーがいるので不要と考えている。
なお、デジカメを持つかレースに徹するかは悩ましいところである。今のところ、ザックに入らないという理由でなしになる公算が大きいが。
装備の交換を考えるとドロップバッグに何を入れるかが重要となる。先に挙げた後半の装備以外には、
タオル(着替える際に使用)
5Aにて消費してしまうサプリ類(ベスパのゼリーとか)
ぐらいは入れとくかなという状況である。
石川さんからはもう追い込みはいいからとにかく万全な状態で来て欲しいと言われた。とはいえ、まだ足りないと思うのでもう少しだけ追い込もうとは思うが、ケガをしないことが一番大事である。本番までのトレーニングスケジュールは見直しをかけつつ後悔のないように行いたい。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
hh*
性別:
男性
つぶやき
海外トレイル情報