忍者ブログ
トレイルラン関係を中心に日々の出来事や思ったことを書き連ねて行きます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20121230-R0011230.jpg
年末年始は屋久島に4泊5日で行ってきた。帰省ラッシュと重なるため、東京を出る航空券はどの方面もほぼ満員御礼状態。出発当日、12月29日の8時過ぎに偶然、12時発鹿児島行きの飛行機が空いたの発見。即予約して荷物をパッキングして家を出る。羽田へ向かう電車の中で鹿児島からの乗り換えの飛行機を予約するというバタバタぶり。屋久島の登山地図も持っていなかったが、鹿児島での乗継ぎの際に空港内の本屋を見たら山と高原地図「屋久島」だけ大量に置かれていた。15時半頃に屋久島空港に到着、冷え込んでいた東京から比べるとかなり暖かく感じ、Tシャツでも十分な感じである。さすがは熱帯の島、とこの時は思った。

宿泊先が予約できていなかったが、以前屋久島を訪れた際に泊まった事のある、島南部のユースホステルに泊まるつもりでいた。しかし、空港のバス停の看板を見ているうちに島北部、宮之浦のユースホステルの方が便利そうだと思い、電話してベッドを確保する。島南部の場合、周辺に買い物が出来る場所もなく、交通もかなり不便であるが、島北部の宮之浦であれば、屋久島では比較的大きな集落なので色々と期待できる。何よりも高速船の発着する港の側なので、屋久島から出るときのことを考えると好都合である。案の定、ユースホステル周辺には大きなスーパーもあるし、食事する場所も多数あり便利なロケーションである。白谷雲水峡へは路線バスですぐ行けるし、縄文杉/紀元杉方面のバスも出ている。ユースを利用するのは学生時代以来だったが、情報を色々と得られるしのんびりした滞在には便利である。また、UTMFに出るという九州のトレイルランナーが泊まっていたりもした。

早速到着翌日から島中央部の山を目指そうかと思っていたが、相部屋の方から天気が悪そうだという情報をもらって早朝起きは止めようと決めて眠りについた。
PR
20121223-R0011176.jpg
クリスマスハッピートレイルに参加。昨年の湯河原以来の参加である。今年は東北や屋久島など、魅力的な場所での開催が多かったが、日程的に難しかったため、今回のみの参加となった。

初日は修善寺駅からバスで移動して天城峠から天城縦走路を走り、八丁池手前の分岐から海へと進路変更し、三筋山を通って伊豆稲取の駅に抜けるルート。分岐では後続を待つために止まるが、止まると冷えるので休憩らしい休憩は少なくさくさくと進む。集合場所の修善寺では土砂降りの大雨だったが、バスの移動中に雨もほぼ止み、レインウェアなしでも問題ない天気だった。霧が立ちこめる森は幻想的であり、天城峠近辺に来るのは3回目だったが、これまでとは違った趣のある森の景色を楽しむ事ができた。ゴルフ場に下りて来たところで雲の切れ間から海が見えてテンションも上がる。その後、また深い霧の中に入り、ロードを走って伊豆稲取駅へ。23キロ、急なアップダウンがなく走り易いコースだった。
20121222-DSC_1649.jpg

宿泊先は伊豆急ホテルと、OSJのイベントにしては奇跡としかいいようがない、まともな「ホテル」である。風呂に入って夕食〜パーティのゲーム大会と盛り上がる。結局商品は品切れだったので大したものはもらえなかったが。宴は部屋へと場所を移して23時頃まで続く。

2日目は爪木崎に移動し、須崎遊歩道を通りながらトレイルとロードを交えて下田駅近くの道の駅に戻るのが前半パート。道の駅の横の広場の足湯で温まってから後半パートへ。後半はロープウェイに上って寝姿山の頂上へ。ここから寝姿の稜線を縦走して高根山を経由して蓮台寺へ下りて終了。金谷旅館の千人風呂で汗を流す。寝姿山からのトレイルは人がほとんど入っていないため、荒廃している部分が多く、ミスコースやルート確認を何度も行いながらだった。ハッピートレイルではワイルドなコースには行かないという話しだったが、なかなかワイルドなコースを楽しめた。こういうルートに一人で行くと大変だが、誰かルートが分かっている人の案内があると、走ることに専念できる。石川さんのレクチャーに加え、スタッフとして参加のRF西城さんの上りの走り方のレクチャーなどもあり、楽しむツーリング中心ながら、テクニックを知る事もでき充実していた。なお、裏ハッピートレイルの方は9月に行って撃沈をしたここで行われたようだ。ただし、冬で下草は多少は少なく、虫もいないため、石廊崎まで辿り着き絶景を満喫ということでうらやましい限りである。
20121223-R0011170.jpg

毎回ながら、石川さんが自分の好きなトレイルコースを紹介するこのイベントは、自分で新しいコースを開拓する上でも参考になる。関東近辺開催の回しかこれまでは参加できていなかったが、来年は他の地方での開催にも参加してみようかと思う。

20121222-DSC_1617.jpg
初日は雨上がりの霧の中を天城縦走路へ

20121222-DSC_1626.jpg
これから進む稜線とピークが見える。海は雲のさらに向こう側

20121223-R0011161.jpg
爪木崎の灯台が2日目のスタート

20121223-R0011180.jpg
2日目の急登。まるで崖登り

20121223-R0011185.jpg
高根山頂上より南伊豆の山々を一望
20121216-DSC_1594.jpg
伊勢まで出かけてトレイルレースに参加してきた。親の実家に帰省した際に何度か行ったなじみの場所でもあり、今年出た日本のレースの中では最も期待していたレースである。伊勢神宮近くをスタートして伊勢志摩スカイラインに沿って朝熊山などを通って県営サンアリーナがゴールの20キロのコースである。石川さんプロデュースのレースなので、走れるコース、稜線からのすばらしい眺め、じゃぶじゃぶと渡渉、伊勢神宮のメインストリートを往復するスタート直後の寄り道、距離は短いながらも充実したコースである。東京からのほぼトンボ帰り的な参加だったが、十分楽しむことができた。前日の深夜入りだったため、観光としてはレース後に伊勢神宮の内宮にお参りした程度なのが少々もったいないが。

コースのアップダウンについては、藤野駅から陣馬山に登って、南高尾から高尾駅に行くようなコースとでもいったところか。序盤は長い上り、やや下って上るループを通ってから激下りがあり、そこで渡渉をしてからの登り返しと小刻みなアップダウンが脚を休ませてくれない。トレイルからロードに出て600mでゴールということだったが、山の中の延々と下る林道のような雰囲気を醸し出しており、本当か?と疑いたくなるが、間もなく視界が開けるとゴールゲートが見える。優勝者が1時間40分をやや切ったくらいで、完走者のタイムを見ていると陣馬山トレイルレースと比較的似ているようだ。高い山があるわけでもないのでその通りだが、こちらの方が上りは長いし、下りも激下り、そして上り返しまであることを考えると、3キロの差はタイム的な違いとならないのかもしれない。

今回は全然走れてなかったのでタイムが期待できないことは分かっていた。まったりと行ければいいかと思い、シューズもSportiva Raptorを選択した。ショートレースなのでアイスバグという選択も有り得たが、神流で脚が攣って酷い目に遭ったのでどちらかというロング向きのこのシューズにした。しかし、それでも中盤過ぎの激下りでふくらはぎが攣ってしまい、問題はシューズではない所にあるのかもしれない。Leadville以来の肉離れが治ってないのか、走っていなくても日常的に違和感はあるので一度診てもらった方がいいかとも思うが、レースくらいしか攣るほど追い込む事はないので静観である。

レース終了後、石川さんに挨拶をしたが、このコースは自分が走ってて気持ちいいコースを紹介するためにレースにしたということだ。石川さんのレースはランナーによるランナーのためのレースというイメージでいたので、町のメインストリートを通るコースレイアウトはやられた、と思った。距離ありきではなく、いいコースを設定して結果として距離が出てくる。石川さんのレースは走れるということで定評はあるが、決して楽というわけではない。休めないので脚にはダメージが貯まるし、また気持ちいい下りの後には必ず上りがあったりと一筋縄ではいかないコースが多い。次は平尾台、今年はかすみがうらマラソンと重なって出れなかったので、来年は出てみようかと思う。

ゴール会場では抽選会などあったようだが、アクセスが30分に一本のバスだけの不便な場所なので少し早めに会場を後にする。ちょうど内宮行きのバスが来たため、内宮まで移動してお参り。式年遷宮のため、隣にも新しい社が組み上がりつつあった。それにしても、五十鈴川を越えて境内に入ると空気の感じが違い、まさに神域に入ってきたという感じである。戸隠の奥社もそうであったが、パワースポットなどという陳腐な言葉では語れない、何かがある。お土産を買ったりして宇治山田行きのバスに乗ったら先ほど会場にいた数名が乗車しており、結局名古屋のランナー2人と銭湯に行く事にした。旭湯という銭湯で、海水の風呂もある、由緒正しいらしい施設である。入浴後は2人とは別れ、帰途につく。16時15分の電車に乗り、家に帰着が20時過ぎ。いやはや新幹線の力は偉大というか、車で渋滞に巻き込まれるレースと比べても楽に、早く帰れたと思う。特急→新幹線とビール三昧だったが、こういうのがあるから遠征レースはやめられない。

20121216-DSC_1571.jpg
スタート会場付近にて。前夜の雨で空気もきれいになり、絶好の天気を予感させる

20121216-DSC_1609.jpg
奥の橋を渡って来て右方向へ行き、伊勢神宮の橋の手前のロータリーで折り返す。朝にレースのコースとして使われたのがウソみたいに観光客でごった返す

20121216-DSC_1587.jpg
木に白抜きのコースマーク

20121216-DSC_1598.jpg
ゴール会場。サンアリーナ横の広場にぽつんとゲートが置かれる

20121209-R0011094s.jpg
久々の山行きとして、宮ヶ瀬湖に行って来た。この日は富岡サファリマラソンなるハーフマラソンにエントリーしていたが、モチベーション上がらず前泊をせずにいたら案の定寝過ごし。昼前の出発で行けそうな所として、候補はいくつかあったが、今まで行った事がなかった宮ヶ瀬湖に決めた。前々から興味はあったが、山ビルで悪名高い場所でもあるため夏の時期には近づく気がしていなかった。現物に遭遇した事はないが、したくもないので山ビルを避けていて丹沢エリアに来たこと自体が今年はこれが始めてである。さすがに山ビルフリーのこの時期は余計な心配をしなくていいので気が楽である。結局遭遇はしていないが、鈴鹿の御在所岳や、群馬の谷川岳に行った時には入念にディートを足廻りに塗布したものである。登山口に忌避用のヤマビルファイターと駆除用のヤマビルキラーが置いてあったのがさすが、という感じである。

スタートが遅かったので、湖畔から仏果山/高取山に上ってまた湖畔に下るルートくらいしか選択肢がなかった。北岸の稜線も行きたかったが、時間の都合上難しかった。残念ながら紅葉は1週間〜2週間前がピークでほぼ散ってしまっていた。山の上は寒風吹きすさぶといった状況で、手袋を脱いでいるとどんどん手がかじかんでくる。それもそのはず、宮ヶ瀬湖を挟んで見えている丹沢山や蛭が岳は既に積雪があるように見える。より寒かったであろう八ケ岳のレースはどれだけ大変だったのだろう。

仏果山も高取山も頂上には周囲の木よりも高い場所の展望台があり、都心方面も丹沢の山並みもよく見える。また、高尾山方面もよく見え、まさに関東平野の縁の山であるため、山から平野へという地形がよく分かる。トレイルは特にふかふかということもない。14時過ぎということもあり、20人も出会ったかどうかであるが、そこそこ歩かれているのか、踏み跡はしっかりとしている。森林管理用の枝道が多いので、日が落ちると道迷いをしやすいかもしれない。

この時期はクリスマスイルミネーションをやっており、湖畔はかなり盛り上がっていた。到着時にほぼ空に等しかった駐車場はいつの間にか満車となり、周辺道路が渋滞するほどの車の数である。山に囲まれた湖でライトアップされたツリーと橋はよく目立つ。下山後はこのイルミネーションを眺めつつさっさと帰路へ。

月に一度くらいしか山に行けてないとすっかり山の走り方を身体が忘れてしまう。これからまた徐々に頻度を上げて行きたい。
20121209-R0011105s.jpg

20121209-R0011098s.jpg

20121209-R0011112s.jpg

20121209-R0011116s.jpg

20121209-IMGP0831s.jpg
本日はUTMFの発表、落選だった。どうしても出たいということもないので、特に思うものもない。倍率は半々くらいだが、どうやら、男女平等というわけではなく、枠を設定しているのか、女性の落選者はほとんどいないようだ。

抽選については公平に見えて不公平という意見など、色々と議論があるが、鬱陶しいクリック合戦と比べればかなりマシだと思う。当たるときは当たるし、外れるときは外れ、結果を率直に受け止めるだけである。クリック合戦は仕事と重なる時間にあるとそれだけで大変である。レース当日ならまだしも、たかがレースに申し込むために、会社を休んだりというのは異常なことであり、先着の申込開始を平日の10時に設定するのはどうかしている。また、レースに対する熱意ということであれば、参加料を高くしてしまえばいい。なお、2倍でも倍率は高いと思うので来年の参加資格はより厳しくなるかと思う。

これを受けて来年上期のレースの予定は以下の通り。既に6レースも申し込んでおり、TransvulcaniaがあるのでUTMFに出ている時間はなかっただろう。レースも計画的に入れなければならない。

1月 フロストバイトロードレース
2月 東京マラソン
3月 小江戸大江戸フットレース
3月 伊豆トレイルジャーニー
5月 Transvulcania
5月 野辺山ウルトラ
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
プロフィール
HN:
hh*
性別:
男性
メールフォーム
つぶやき
カテゴリー
バーコード
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[06/24 しらちゃん]
[11/25 NONAME]
[10/10 しらちゃん]
[07/24 25¢]
[07/11 しらちゃん]
忍者ブログ [PR]